立川教室
設置クラス
- 年少マンツーマン/グループ
- 年中マンツーマン/グループ
- 年長マンツーマン/グループ
「言葉の遅れが気になる」
「切り替えが苦手」など、
一人ひとりのお子様に合わせたサポートを大切にしています。
スタートはお子さまの好奇心を引き出すところからはじめます。
そして、目で見た情報を捉え理解することが得意なお子様、耳で聞いて内容を理解することが得意なお子様などタイプ・特性を生かしてトレーニングしています。
立川地域に根ざした魅力ある教室づくりを目指しています。
教室スタッフの紹介


明るく安心して通っていただける教室です
子ども達一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、「できた」「楽しい」「やってみよう」と思える環境作りを日々心掛けています。また、園生活をしていく中で必要な、お友達との関わり方や、自分の気持ちの伝え方を、トレーニングを通して、サポートしていきたいと思っています。明るくアットホームな教室で、皆様をお待ちしております。
時間割表
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~ 10:45 |
年少マンツーマン | 年少マンツーマン | 年少マンツーマン | 年少マンツーマン | 年少マンツーマン | 年少〜年長マンツーマン |
11:00~ 11:45 |
年少マンツーマン | 年少マンツーマン | 年少マンツーマン | 年少マンツーマン | 年少マンツーマン | 年少〜年長マンツーマン |
13:00~ 13:45 |
年中/年長マンツーマン | 年中/年長マンツーマン | 年中/年長マンツーマン | 年中/年長マンツーマン | 年中/年長マンツーマン | 年長グループ |
14:00~ 14:45 |
年長グループ | 年中グループ | 年長グループ | 年中グループ | 年長グループ | 年中グループ |
15:00~ 15:45 |
年中グループ | 年長グループ | 年中グループ | 年長グループ | 年長グループ | 年中/年長グループ |
16:00~ 16:45 |
年中/年長マンツーマン | 年中/年長マンツーマン | 年中/年長マンツーマン | 年中/年長マンツーマン | 年中/年長マンツーマン | 年少〜年長マンツーマン |
教室情報
- 住所
- 〒190-0023 東京都立川市柴崎町2丁目4番15号 ほまれ屋本社ビル202
- TEL
- 042-595-6730
- FAX
- 042-595-6740
- ご利用時間
- 10:00~17:00 ※日にちによって多少前後することがございます。
- アクセス
- JR立川駅から徒歩7分、多摩モノレール立川南駅から徒歩5分
教室の様子
<児童発達支援事業>サービス提供に関する自己評価
ジョブサキッズ立川教室では、児童発達支援事業のサービスの質について、スタッフが自己評価・点検をしています。 なお、評価項目は「児童発達支援ガイドライン」の内容に沿って規定し、それに基づく評価を行い、評価及び改善の内容をおおむね1年に1回以上公表しています。
立川教室の評価結果は下記よりご覧いただけます。
みんなが楽しく安心して通える教室です
立川教室はみんなが楽しく安心して通える教室を目指し、また来たくなるような居心地の良い場所になるよう心掛けています。トレーニングを通して、ルールなどの決まりを守る大切さや自分の考えを伝える力を楽しく身に付け、スタッフや他利用者さんとの関りの中で、人との距離感や場にあった言動の選択などの社会に出た時に必要なコミュニケーション力も養えます。ぜひ一緒に楽しくトレーニングしていきましょう。