目があわない、あいさつができない

学年:
年長のお子様
お困りごと:
自分の気持ちを言葉にして伝えられない

園や療育先で始まりや終わりのあいさつができなかったり、できたとしても相手の方を見ずに行うため、相手にあまり良い印象を与えないことがあります。

成長につながった活動・トレーニング

  • 「こんにちはって言う?それとも頭を下げる?それとも目を見る(アイコンタクト)?」のように言葉以外の方法も選べるようにしました。
  • できた瞬間のフィードバックを見逃さず「小さい声だったけどちゃんと言えたね。」など具体的に伝えました。
  • こまめな声掛けを継続したことにより自主的な挨拶につながりました。

成長した姿

  • 小学校入学を意識し始めた1月頃から扉が開くと自ら気をつけの姿勢をとり、相手を見てはっきりと挨拶ができるようになりました。

現在の目標

気持ちのこもったあいさつを通じて、人との良好なやり取りができるようになることを目指しています。